旅行記– category –
-
海外旅行記NO65 タイ東北部・ラオス南部 ➂パークセー、サワンナケート編
第65回目の海外旅行はタイ東北部のイサーン地方とラオス南部。 第三弾はイサーン地方最東端の都市ウボン・ラーチャターニーからメコン河を越えてラオスに入ってみました。ヴィエンチャンから北のラオスは2009年に行ったことがありますが、南部は初めて... -
海外旅行記NO65 タイ東北部・ラオス南部 ②スリン、ウボン編
第65回目の海外旅行はタイ東北部のイサーン地方とラオス南部。 第二弾はイサーン地方入り口の都市コラートから東に進みスリンに1泊。さらに東に向かいラオス国境に近いウボン・ラーチャターニー(以後ウボンと省略します)に入ります。 タイ国鉄東北... -
海外旅行記NO65 タイ東北部・ラオス南部 ①コラート編
第65回目の海外旅行はタイ東北部のイサーン地方。ついでに国境を越えてラオス南部にも行ってみました。タイは4回目、ラオスは2回目ですが両地方はまだ行ったことが無かったため楽しみです。 現在住んでいるマレーシアの首都クアラルンプールからバン... -
海外旅行記NO57 南西インド ④ビジャープル編
南西インド旅行記第4弾はカルナータカ州の最北部の都市ビジャープル。かつてイスラム王朝の都として栄えた城壁都市でした。現在は地方都市ですが王廟・モスク・城壁跡などかつての栄華をしのばせる遺構が残ります。観光資源は多いのですが、まだあまり... -
海外旅行記NO57 南西インド ➂バーダーミ編
6回目のインド旅行の記録(1回目は1989年でした)の記録第3弾です。ベンガルールからインドに入り、ハンピ遺跡見学後さらにデカン高原奥地に入ります。 バーダーミは小さな町ですが1000年以上も前に栄えた王国の首都。町とその周辺にかつての栄華を... -
海外旅行記NO64 スリランカ ⑥ ゴール、コロンボ編
スリランカのんびり旅行最終版です。3週間にわたる旅もゴールが見えてきました。しゃれではありませんがゴール(Galle)の要塞都市を見てコロンボに戻ればそこがゴールです。 ゴールはスリランカ南部最大の街でオランダが築いた要塞都市が残ります。24... -
海外旅行記NO64 スリランカ ⑤ハンバントタ、マータラ編
3週間にわたるスリランカのんびり旅行第5弾。南部海岸沿いの街を周りますが、これといった観光地はありません。ハンバントタでは昔ながらの塩田による塩製造場や朝の港の魚市場を見ました。 マータラはこのあたりの中核都市で、コロンボから... -
海外旅行記NO64 スリランカ ④バドゥーラ、テッサマハーラーマ編
スリランカのんびり旅行第4弾です。紅茶鉄道の最終到達地点バドゥーラの街へ。そののどかな雰囲気を楽しみ、郊外でドゥンヒンダ滝を見物。 山岳地帯から平野部に下り、南部の歴史ある街テッサマハーラーマの寺院を散策。ありがたいカタラガマの寺院に... -
海外旅行記NO64 スリランカ ➂ヌワラエリヤ、エラ編
スリランカ3週間のんびり旅行第3弾。島の中央部にある山岳地帯に入りますが、暑かった平野部から一転、ヌワラエリヤでは寒さに震えながら紅茶畑を見学。現在売り出し中の観光地エラではナインアーチズブリッジを渡る列車を見るなど割と観光しています... -
海外旅行記NO64 スリランカ ②アヌラーダプラ、キャンディ編
スリランカ旅行記第2弾です。最北端の街ジャフナからアヌラーダプラを経由して仏教の聖地キャンディを周ります。 スリランカは北海道の8割くらいの島ですが、地域によって気候がかなり変わったりします。ジャフナはすごく暑かったが、キャンディは快...